てぃーだブログ › こころとからだ › 2020年02月

2020年02月28日

僕なりのコロナ対策と向き合い方。

昨日の記事<◆こんな時こそ、瞑想のススメ。>の、
補足&続編です。


不安やそこからくる警戒心は、
決して「悪」ではありません。

自分を守るために必要な感情です。

が!

度を越してしまうと、
心身のバランスを崩してしまいます。

そこで、瞑想です。

瞑想で問題が解決するわけではないですが、
瞑想によって落ち着きを取り戻すことはできます。


落ち着いて対処した方が、
スムーズに事が運ぶことが多い
です。


「って言われても、瞑想のやり方わからんし。。。」

という方も、いるかもしれません。

瞑想を登山に例えると、
山頂はひとつですが、
登山道は無数にあります。

方法はたくさんあるということです。

山頂も人それぞれかもしれませんが。

その中でもシンプルな方法をひとつ紹介します。

呼吸です。

特に呼気(吐く息)にフォーカスします。

息を吐く時間を、長くします。

以上です。

え?それだけ?

はい、それだけ。

繰り返し息を長く吐けば、
その分だけ不安は減っていきます。


ココロ・カラダは、そのようにできています。

ただ、トレーニングのように、
がんばって長く吐く必要はありません。

無理のない範囲で、少しだけ意識的に長く息を吐く。

それを続けてください。

100回でも200回でも1,000回でも。

必要な数は、人それぞれです。

続けているうちに少しずつカラダのこわばりが緩んできて、
それとともに安心感が訪れてきます。


僕はゲーム感覚で取り組んだりしていますよ。

運転中の信号待ちの時に、
「この信号が青になるまで、息を吐き続ける」
とか。

店のコップを洗う時に、
「このコップを全部洗って水で流すまで、息を吐き続ける」
とか。

店のタオルをたたむ時に、
「タオルを5枚たたみ終えるまで、息を吐き続ける」
とか。

とにかく無理のない範囲で、
時にはゲーム感覚で楽しみながら、
息を長く吐く時間をつくってみてください。


で、内側に落ち着きを取り戻したら、
いよいよ現実的な対処
です。

とはいっても僕はそこらへんの整体師にすぎないので、
自分のカラダを守る方法しかわかりません。

しかもその方法も、
医学的根拠があるものばかりではありません。

僕の経験や感性も多めに含まれているので、
その前提で読んでくださいね。

僕が発信する情報に限らず、
誰かの発信をそのまま鵜呑みにするのは、
やめた方がいいと思います。

自分で考えて・感じて・調べて、
自分で決めてくださいね。


で、やっと本題です。

個人的に、コロナ対策でやっていること。

結論から書くと、

「特にコロナ対策は、やっていない。」

に、なります。




なんだよそれ!

ですよね。

まぁまぁ、落ち着いてください。

息を長く吐いて。

表現を変えると、

「普段からやっていることが、
結果的にコロナ対策にもなっていた。」


ということです。


ではその「普段からやっていること」を書いてみます。


①うがい・手洗い

これはもう、
この仕事を始めてからずっと、
マメにやっています。

人様に触れる仕事なので、
当たり前なのですが。


②しっかり栄養補給


栄養バランスの良い食事も摂るようにしていますし、
併せてサプリメントも摂っています。

サプリは、
プロテインを中心に、
ビタミンB群・C・Eなどを、
一般的な基準からすると、
かなりしっかり摂ってます。

あとは、甘いもの系は、なるべく摂らないようにしています。

糖質、特に砂糖は、
ウイルスへの抵抗力を落とす、
という説もあるので。

逆に、
良質の塩は積極的に摂り、
ミネラル補給をしています。

なんかウイルスって、
塩は敬遠しそうじゃないですか。

勝手なイメージですけど(笑)


③適度な運動

血流が良くなり、
身体が温まり、
体力も向上します。

呼吸器系の働きを活性化させることにも、
繋がっていると思います。

ハードな運動は、
逆に身体の抵抗力・免疫力を落とす、
とも言われています。

幸か不幸か、
僕はメンタルが弱いので、
ハードな運動は出来ません(笑)


④カラダを温める

③の運動にもその効果はありますが、
あとはパソコン作業の時に湯たんぽを腰や腹に当てていたり、
冷たいものを飲食しないようにしたり、
逆に温かいものを飲食するようにしています。

温かい湯船に浸かるとか、
時間があれば温泉に行くとか。

②で書いた「塩」も、
カラダを温める効果があります。

僕は体毛が濃いので、
普通の人より保温効果も期待できます。


⑤良質な睡眠をとる


「深く寝る」ももちろん大事ですが、
「早く寝る」も大事だと思います。

年明けから「22時就寝」を心がけていて、
毎日、ではないですが、
9割くらいは実践できています。

ちなみに運動を習慣化し始めたのも年明けからですが、
早寝と運動には相乗効果がありますね。

早寝の習慣をつくったから運動が習慣化できている気がするし、
運動を習慣化しているから早寝ができている気もします。

あとは、
満腹状態だと睡眠が浅くなりやすいと言われているので、
特に夜は糖質をカットして食べ過ぎないようにしています。

外食の時は、ついつい食べ過ぎちゃいますが。エヘ。


⑥瞑想

10年くらい、ほぼ毎日やっています。

瞑想の心身に与えるリラックス効果はすごいです。

瞑想以外にも、
カラダのセルフケアを、
理想とは程遠いですが、
思い出したときにちょこちょこやってます。

あとはトレーニングの負荷が上がってきたので、
どこが痛いわけではないですが、
メンテナンスのために整体にも通い始めました。

2週に1回くらいのペースで通い続けようと思っています。

どうしてもセルフケアでは気づけない部分もありますからね。


⑦アロマ

店内に、
お客さんが入れ替わるたびに、
除菌・抗ウイルス効果があるとされるアロマのスプレーをまいています。

これも以前からやっていることですが、
最近は多めにまいています。

どれほどの効果があるのかはわかりませんが、
香りが心地いいのでOKです。

換気もしっかりやるようにしていますが、
隣の牛角が17時オープンなので、
17時以降の換気が悩みです。


⑧楽しく過ごす

楽観的な性格なので、
いや、楽観的な性格になったので、
基本的に毎日楽しいです。

楽しむようにしています。

少しでも多く笑えるように、
日々おもしろいこと(くだらないこと)を考えています。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::


というような、日常です。

年明けから変わったことも多いですが、
コロナ対策ではじめたことは特にありません。

でも、充分かな、と思います。

あまり神経質になりすぎても逆効果な気がしますし。

もちろん、
これだけやっていれば絶対感染しない、
というわけではないと思います。

でも、
これだけやってて感染したら、
しょうがないな、
とは思えます。


コロナ対策に限らず、
準備や対策というのは、
成功するためだけではなく、
後悔しないためだとも思っています。

準備や対策をしっかりやったからといって、
必ずうまくいくわけではありません。

でも、
準備や対策を自分が納得できるレベルでやっていると、
仮に結果がうまくいかなくても、
後悔はないというか、あきらめがつくと思います。


なにをやっても、
感染するときは感染するし、
感染しないときは感染しないです。

もちろん対策をすることで、
感染する確率を下げることはできると思いますが。


できる対策をやったら、
あとは運に任せるしかありません。

というか、それくらいの気持ちの方が、
僕は気楽に過ごせます。

「絶対感染したくない!こわい!」

という精神状態で日々を過ごすのは、
僕は苦痛です。


なので、

「やることをやったら、あとはしらん!」

くらいな気楽な感じで、
これまでと変わらず楽しく日々を過ごしたいと思っています。


なにも対策をしないのは、
楽観的ではなくただのバカだと思いますが。


結論としては、
僕はコロナ対策として特別ななにかをやっているわけではありません。

日常で心がけていることが、そのままコロナ対策にもなっているのです。

これといった特別な予防法・治療法が確立されていない以上、
自分のカラダを守ることしか方法がないですよね。

ってことは、
逆にいうと、
コロナ対策がそのまま健康づくりにも繋がる
ということなのです。

だったらコロナ対策をきっかけに、
新たな健康づくりの習慣にしてしまえばいいのではないか、
と思います。

「あの時は大変だったけど、長い目で見ればいいきっかけだったね。」

と、あとで思えるように。

健康に限らず、
今回の騒動が仕事や教育やその他社会全体のシステムがより良い方向に変わるきっかけになればいいなと思うし、
個人的にはそうしたいと思っています。


起こってしまったものは、仕方がないですから。

あとは自分がどう解釈し、どう行動するか、ですね。

長くなりましたが、これで終わりです。

ありがとうございました。

  
  • LINEで送る


Posted by 照喜名 弘彦 at 21:49

2020年02月27日

こんな時こそ、瞑想のススメ。

外側に意識を持っていかれすぎると、
不安ばかりが募る今日この頃ですね。

こんな時こそ、<瞑想>なのですよ。



「瞑想なんかしてる場合じゃねーよ!」

という時こそ、ベストタイミングなのです。

例えばウエイトトレーニングでは、
ダンベルやバーベルなどで物理的に負荷をかけることで、
筋肉が鍛えられます。

瞑想も、
負荷がかかることで、
より深められるチャンスになります。

瞑想の負荷とは、
心身のストレスです。

不安感なんて、
瞑想にとっては絶好の負荷です。

ウエイトトレーニングにとってのダンベルが、
瞑想にとっての不安感です。


当たり前ですが、
瞑想だけしてればいい、
ということではありません。

必要な情報は入手して、
現実的な対応をする必要はあります。

が!

内側が不安感に包まれたままで、
外側で情報を仕入れたり現実的な対応をするのと。

内側はリラックスした状態で、
外側で情報を仕入れたり現実的な対応をするのと。

全然違います。

どんなにアタマで前向きな言葉を言い聞かせても、
カラダがビビっていたらあまり効果はありません。

「どんな時も変わらず内側にある普遍的な静寂」
を体感できれば、
カラダは安心し、
ココロも安心し、
アタマも自然に前向きになれます。

去年、僕の瞑想講座にご参加いただいた皆さん。

今こそ!

あの時の感覚を思い出して、
カラダを安心させてあげましょう。

その上で、
現実的な対処を淡々とおこなっていきましょう。


明日は、
僕がおこなっている現実的な対処を、
紹介したいと思っています。

医学的根拠がないものもありますので、
鵜呑みにはしないでくださいね。

ではでは、ありがとうございました。

*************

◆kokokara代表
照喜名弘彦のプロフィール


◆kokokaraへのアクセス

◆kokokara個人セッションのご案内

◆kokokara動画通話(Skype・LINE・メッセンジャー)
セッションのご案内


◆kokokaraウェブサイト

◆株式会社ここから 動画オンラインショップ

<セミナー情報(沖縄)>

◆2020/02/29(土)小顔セラピー講座@沖縄
※残席4

◆2020/03/21(土)kokokara講座「眼精疲労」
※残席6


<セミナー情報(沖縄県外)>

◆2020/03/25(水)・26(木)東京個人セッション
※満席(キャンセル待ち)

◆2020/03/26(木)
<おっぱいセラピー講座@東京新宿>

※女性限定
※受付中(残枠1)

◆2020/03/27(金)第23回東京こころとからだ塾
「くらしに活かす陰陽五行講座」

※受付中(残枠3)

◆2020/03/28(土)第1回栃木こころとからだ塾
※第Ⅰ部・第Ⅱ部とも満席(キャンセル待ち)

◆2020/04/11(土)香川高松個人セッション
※満席(キャンセル待ち)

◆2020/04/12(日)第7回高松こころとからだ塾
第1部「おっぱいセラピー」⇒残席3
第2部「自律神経を調える延髄ケア」⇒残席2


◆2020/04/25(土)・26(日)第15回鹿児島こころとからだ塾
・4/25(土)陰陽五行「火」⇒残席1
・4/26(日)「ちゃんと触れる講座」⇒満席(キャンセル待ち)


~元氣サポートルームkokokara~

〒901-2424
沖縄県中頭郡中城村南上原750
カサグランデ21-101号室

水曜・日曜定休 その他不定休

◆お問い合わせ先(元氣サポートルームkokokara 照喜名)

メール:info@kokoro-to-karada.jp

facebook(メッセンジャー)「照喜名弘彦」

LINE ID : terukinakokokara  
  • LINEで送る


Posted by 照喜名 弘彦 at 20:59

2020年02月25日

家宝レベルの本と出会いました。

昨日はプロ野球のオープン戦を観に、那覇へ。

早めに出かけて、試合前にジュンク堂に寄りました。

1時間くらいウロウロしたのですが。

出会ってしまいました。

パラパラパラっと10秒くらい読んで、即決。

購入しました。



タイトルの通り「手当て」に関する本で、
約60年前くらいに出版されたものの復刻版のようです。

昔の本で、
しかも大衆受けを狙って書かれた本でもないので、
表現は硬く、しかもマニアックです。

でもそれがまた、いい味を出しているんですよねぇ。

昨日一気に読破しましたが、
今日からまた再読中です。

たぶん一生のうちで、
何十回?何百回?
わかりませんが、
何度も何度も読み返すことになる本ですね。

僕にとっては、家宝レベルの本です。

僕が一生かけて深めていきたいと思っている手当ての感覚が、
詳細に言語化されています。

マニアックすぎて、
達観されすぎていて、
今の僕にはわからない部分もありますが、
今の僕でも共感できる部分もあります。

共感できる部分を読むと、
カラダの奥の方が温かく満たされてくる感覚があります。

僕が手当てを追求しはじめたのは、4-5年前からです。

その4-5年前に読んでいたら、
今よりもこの本から感じられるものは、
少ないというか、浅かったと思います。

1年後、3年後、5年後、10年後、30年後・・・

読み返してみたときに、
感じ方がどう変わっているのか。

とりあえず再確認できたのは、
この感覚を深めていくのに終わりはないということ。

でも違う言い方だと、
追求していけばいくほど、
ずっと深めていけるということ。

例えば体力や記憶力などはどうしても年齢と共に落ちていくと思いますが、
手当てに関しては深まっていく一方だと思います。

死ぬまで深め続けられるものが見つかりました。

歳をとるのが、楽しみで仕方がありません。


野球を観る前にジュンク堂に寄ろうと思ったのは、
前日の夜でした。

なんとなく寄りたくなったんですよね。

そのなんとなくの導きで、家宝に出会ってしまいました。

ほんとうにうれしいです。

この本との出会いで、
僕の手は確実に変わると思います。

ではでは、ありがとうございました。

*************

◆kokokara代表
照喜名弘彦のプロフィール


◆kokokaraへのアクセス

◆kokokara個人セッションのご案内

◆kokokara動画通話(Skype・LINE・メッセンジャー)
セッションのご案内


◆kokokaraウェブサイト

◆株式会社ここから 動画オンラインショップ

<セミナー情報(沖縄)>

◆2020/02/29(土)小顔セラピー講座@沖縄
※残席4

◆2020/03/21(土)kokokara講座「眼精疲労」
※残席6


<セミナー情報(沖縄県外)>

◆2020/03/25(水)・26(木)東京個人セッション
※満席(キャンセル待ち)

◆2020/03/26(木)
<おっぱいセラピー講座@東京新宿>

※女性限定
※受付中(残枠1)

◆2020/03/27(金)第23回東京こころとからだ塾
「くらしに活かす陰陽五行講座」

※受付中(残枠3)

◆2020/03/28(土)第1回栃木こころとからだ塾
※第Ⅰ部・第Ⅱ部とも満席(キャンセル待ち)

◆2020/04/11(土)香川高松個人セッション
※満席(キャンセル待ち)

◆2020/04/12(日)第7回高松こころとからだ塾
第1部「おっぱいセラピー」⇒残席3
第2部「自律神経を調える延髄ケア」⇒残席2


◆2020/04/25(土)・26(日)第15回鹿児島こころとからだ塾
・4/25(土)陰陽五行「火」⇒残席1
・4/26(日)「ちゃんと触れる講座」⇒満席(キャンセル待ち)


~元氣サポートルームkokokara~

〒901-2424
沖縄県中頭郡中城村南上原750
カサグランデ21-101号室

水曜・日曜定休 その他不定休

◆お問い合わせ先(元氣サポートルームkokokara 照喜名)

メール:info@kokoro-to-karada.jp

facebook(メッセンジャー)「照喜名弘彦」

LINE ID : terukinakokokara  
  • LINEで送る


Posted by 照喜名 弘彦 at 21:21

2020年02月23日

<手あて整体ここから>9月施術予約空き状況

◆営業時間

月・火・木・金⇒10:00開始~20:00終了

水・土・日以外の祝日⇒10:00開始~17:00終了

日⇒定休日



◆2022年9月予約空き状況

・1(木)11:30開始~20:00終了

・2(金)10:00開始~20:00終了

3(土)10:00開始~12:00開始終了

4(日)定休日

・5(月)10:00開始~20:00終了

・6(火)10:00開始~20:00終了

・7(水)10:00開始~11:00終了&14:00開始~20:00終了

・8(木)10:00開始~20:00終了

・9(金)10:00開始~20:00終了

10(土)10:00開始~17:00終了

11(日)定休日

・12(月)10:00開始~20:00終了

・13(火)10:00開始~20:00終了

・14(水)10:00開始~17:00終了

・15(木)10:00開始~20:00終了

・16(金)10:00開始~20:00終了

17(土)10:00開始~17:00終了

18(日)定休日

19(月・祝)10:00開始~17:00終了

・20(火)10:00開始~13:30終了&16:00開始~20:00終了

・21(水)10:00開始~17:00終了

・22(木)10:00開始~20:00終了

23(金・祝)10:00開始~17:00終了

24(土)10:00開始~17:00終了

25(日)定休日

・26(月)12:30開始~20:00終了

・27(火)10:00開始~20:00終了

・28(水)出張

・29(木)出張

・30(金)出張

  
  • LINEで送る


Posted by 照喜名 弘彦 at 20:47

2020年02月19日

自信には2種類あります。

昨日の記事◆コンディショニングやトレーニングよりも、大切なこと。をfacebookにも投稿したのですが、
それをこんな文章と共にシェアしてくださった方がいました。



伝わって、
そして共感していただけて、
とてもうれしいです。


自信には、2種類あって。

1つは、
努力や工夫などの実践、
経験の積み重ねによって、
なにかを手に入れたり達成したりすること。

行動の継続によって得た自信というのも、
生きていく上ですごく重要な意味を持ちます。


2つ目は、
すでに与えられているものの「価値」に、
気づくこと。

前の記事で書いた「カラダの観察」というのは、
この2つ目につながります。

努力も工夫も根気も要らず、
ただ「気づくだけ」です。


今自分に足りないと思っていること、
手に入れたいと思っていること、
ああなりたいと思っていること、
いろいろありますよね。

でも、
そんなことよりも、
もうすでに与えられているものの方が、
ずっと価値があるんです。

比較にならないレベルで。

それに気づくための手段のひとつが、
「カラダの観察」です。

「瞑想」もかな。

椎名林檎さんは、
その価値が腑に落ちている方の1人だと思いますね。

じゃないと、こんな歌詞は書けないと思います。




2つ目の自信、
すでに与えられているものの価値が腑に落ちると。

1つ目でつけようとしている自信は、
ただの「おまけ」だということに気がつきます。

「おまけ」だから価値がないということではなくて。

「おまけ」でも、
うれしい方がいいし、
たのしい方がいいし、
充実感や達成感を感じられる方がいいです。

僕は年明けから筋トレを再開しました。

それは、
自分なりに思う「カッコいい体型」になりたいからだし、
自分の基準での「それなりに筋力のある身体」になりたいからです。

が、体型も筋力も、所詮は「おまけ」です。

僕の本質的な価値には、何の関係もありません。

でも、達成感を感じられる「おまけ」なら、
ないよりはあった方がうれしい。

だから、筋トレを再開しました。

でも。

ストレスのほとんどは人間関係に起因すると言われていて、
人間関係のストレスはほとんどが「比較」から生じます。

で、その「比較」というのは、
すべて「おまけ」の部分の比較なんです。

「おまけ」の部分で優劣をつけて、
優越感を感じたり、
劣等感を感じたり、
正しいとか間違えているとか裁いたり、
しているのです。

悩みや苦しみも、
まさに「おまけ」の部分で発生するものです。

「おまけ」の部分でしか発生できません。

いや、だからって解決しなくていいって言いたいのではなく。

解決するための努力や工夫ができるなら、
した方がいいと思います。

でも、所詮は「おまけ」だということ。

そんな「おまけ」の部分だけで、
深刻になりすぎたり、
自分を責めたりしないでほしいのです。

そこに本当の価値はないからです。

椎名林檎さんも、
↑の歌で、そのことを歌っています。


ほんとうに大切な価値に気づくための、
1つの手段として。

「カラダの観察」

ぜひ、実践・継続してみてくださいね。

カラダが自然に営んでいる生命活動を、
ただただ観察するだけ、です。

呼吸でもいいし心臓の動きでもいいし、
その他実感できるものなら、なんでも。

観察によって腑に落ちた価値によって得られる自信は、
死ぬまで失われることはありません。

その価値には「比較」が存在しないので、
他人と比べる必要もありません。

「おまけ」で得た自信は「条件付き」なので、
なにかをきっかけに失う可能性がありますが。

来月の沖縄からはじまり、
各地で開催予定の「ちゃんと触れる講座」も、
その価値に気づくきっかけになればと企画した講座です。


この記事で書いたようなことは、
多くのスピリチュアルメッセンジャーの方々も、
発信されているようなことです。

僕も僕なりの方法で、
主にカラダを通じて、
伝えていきたいと思います。

伝えることによって、
自分自身の再確認にもなっています。

今回の記事も、
書いてて自分自身が癒されました(笑)

ではでは、ありがとうございました。




  
  • LINEで送る


Posted by 照喜名 弘彦 at 21:33

2020年02月18日

コンディショニングやトレーニングよりも、大切なこと。

先週土曜日は、毎月恒例のkokokara塾でした。

テーマは、呼吸。

胸式・腹式のうち、
今回は腹式がテーマ。

特に腹式呼吸で大きな役割を担う、
横隔膜にフォーカスした内容でした。

自分でできる、
横隔膜が働きやすくなるコンディションづくりを、
いくつかご紹介。



↑の画像は、
肘で脇腹を擦るワークです。

肘で脇腹を擦るだけで、
横隔膜の動きがよくなり、
呼吸が深くなるんですね。

その他にも横隔膜の動きをよくするために、

・肋骨の運動やケア
・横隔膜の下にある内臓のケア
・内モモを使って呼吸を深くする方法

などなどを、お伝えしました。

こういう、
カラダをより良い状態にするためのコンディショニングや、
カラダの機能を高めるためのトレーニング、
もちろんそういうことも大切です。

が!

それ以前に、もっと大切なことがある、と。

そういう話を、講座の冒頭でさせていただきました。


なにが大切なのか。

それは、

「カラダ(の動き)を、ただ観察すること」

です。

観察という言葉を、
「感じる」とか「見守る」とか「寄り添う」とかに言い換えてもいいです。

その時は「観察」という表現がしっくりきたので、その言葉を使いました。

ただただ、カラダ(の動き)を観察するのです。

なんの評価もせず、努力もせず、
ただただ、
カラダが自然に営んでいる生命活動を、
観察するのです。

今回は呼吸(腹式呼吸)がテーマだったので、
呼吸とそれに伴うお腹の動きを観察することから入りました。

呼吸が浅いとか深いとか、
どこが使えているとか使えていないとか、
どこが固いとか柔らかいとか。

そういう評価も一切入れず。

もっと深く(長く・大きく・強く)呼吸をしようとか、
もっと○○を意識して呼吸をしようとか、
そういう努力や工夫もせず。

ただただ、
カラダが自然に生命活動としておこなってくれている呼吸と、
それに伴うお腹の動きを、
観察するだけ。

実は、
どんなコンディショニングよりも、
どんなトレーニングよりも、
この「ただただカラダを観察するだけ」の方が、
根本的に生命力を引き出し、
そして自己肯定感を高めてくれます。


カラダが自然にやってくれている生命活動を、
ただただ観察する。

それをじっくり続けるだけで、
カラダって、いのちって、愛なんだなということが、
感覚的にわかってきます。

その感覚がわからないままで、
どこが固いから緩めるとか、
そこの動きが悪いから改善するとか、
もっと強くするために鍛えるとか、
そんなことばっかりしているのは、
なんていうか、浅いんですよ。

もちろんカラダの調子が良くなったら、快適です。

鍛えて強くなったら、自信にもなります。

でもなんか、それだけだと、浅いんですよ。

根底にカラダ=いのちへの愛がないままで、
評価して改善して、もっと良くしていこうって。

なんか、違う気がするんですよ。

いや、僕もコンディショニングもトレーニングも、
やってますよ。

それの良さも充分わかっているつもりですし、
それも実践し、伝えていきたいです。

だから、それを否定しているのではなく。

でも、カラダって、いのちって、
アタマでどう評価しようが、
ココロでどう感じようが、
ただただ生きるために動いてくれている、
動かしてくれているんです。

そのエネルギーに対して、
感謝と敬意を持てるかどうか。

根本にその土台があるかどうかで、
コンディショニングやトレーニングの質や効果は、
大きく変わってくると思います。


ただただカラダを観察する時間を、つくってみてください。

最初はピンとこないかもしれません。

が、やっているうちに、大切なことに気づくときがきますから。

たぶん生きていく上で、
それ以上に大切な気づきはないと思いますよ。

自分がどんなにすごいエネルギーに生かされているのか。

それが腑に落ちるだけで、人生が根本から変わります。



「観察?ちょっとなに言ってるかわからない」

そんな方は、
そんなことはすっ飛ばして、
どんどんカラダを変えるための知識や技術を、
駆使してください。

でも、どんなにすごい知識や技術による変化も、
観察による気づきに比べたら、
薄っぺらいものだと思いますよ。

しらんけど。

ではでは、ありがとうございました。



*************

◆kokokara代表
照喜名弘彦のプロフィール


◆kokokaraへのアクセス

◆kokokara個人セッションのご案内

◆kokokara動画通話(Skype・LINE・メッセンジャー)
セッションのご案内


◆kokokaraウェブサイト

◆株式会社ここから 動画オンラインショップ

<セミナー情報(沖縄)>

<セミナー情報(沖縄県外)>

◆2020/03/25(水)・26(木)東京個人セッション
※満席(キャンセル待ち)

◆2020/03/26(木)
<おっぱいセラピー講座@東京新宿>

※女性限定
※受付中(残枠2)

◆2020/03/27(金)第23回東京こころとからだ塾
「くらしに活かす陰陽五行講座」

※受付中(残枠3)

◆2020/03/28(土)第1回栃木こころとからだ塾
※第Ⅰ部・第Ⅱ部とも満席(キャンセル待ち)

◆2020/04/11(土)香川高松個人セッション
※満席(キャンセル待ち)

◆2020/04/12(日)第7回高松こころとからだ塾
第1部「おっぱいセラピー」⇒残席3
第2部「自律神経を調える延髄ケア」⇒残席2


◆2020/04/25(土)・26(日)第15回鹿児島こころとからだ塾
・4/25(土)陰陽五行「火」⇒残席1/span>
・4/26(日)「ちゃんと触れる講座」⇒満席(キャンセル待ち)


~元氣サポートルームkokokara~

〒901-2424
沖縄県中頭郡中城村南上原750
カサグランデ21-101号室

水曜・日曜定休 その他不定休

◆お問い合わせ先(元氣サポートルームkokokara 照喜名)

メール:info@kokoro-to-karada.jp

facebook(メッセンジャー)「照喜名弘彦」

LINE ID : terukinakokokara

  
  • LINEで送る


Posted by 照喜名 弘彦 at 19:41

2020年02月13日

2020/02/29(土)<小顔セラピー講座@沖縄>のご案内です。

お客さんからリクエストをいただき、
2/29(土)「小顔セラピー講座」を開催することになりました。

沖縄では昨年11月~12月あたりに開催し、
しばらく開催する予定はありませんでした。

が!

「3月上旬にフォトウェディングがあるので、それまでに是非!」

という熱いリクエストをいただきまして。

個人セッション内でサラッと要点だけお伝えすることも可能なのですが、
セルフでやるにしても講座形式でしっかり基本的なことから習得し、
ペアでの練習もした方がよりしっかり習得できるので。

講座形式でお伝えすることになりました。

セルフでの小顔セラピーが身につけば1日数分継続するだけで、
いい感じの状態が保てると思います。

し、ボディケアのお仕事をされている方は、
普段の施術のおまけとして取り入れると、
喜んでもらえると思います。

技術としてはすごくシンプルなので、
ボディケアのお仕事をされていない方でも、
コツさえつかめば使えるようになると思います。

ご興味のある方は、よろしくお願いします。

男性のご参加も可能です!

以下、詳細です。


*********************

小顔「矯正」ではなく「セラピー」なのは、
文字通りセラピー的な要素があるからです。

セラピーというか、
ヒーリングっぽいかもしれません。

まぁ名称はなんでもいいのですが。。。

力をかけて関節を矯正していくのではなく、
柔らかい手当てが基本です。

そんなんで小顔になるの?

と思われるかもしれませんが、なります。

表情筋のこわばりが緩み、
血液やリンパの流れが促され、
結果としてむくみがとれてスッキリとしたフェイスラインになります。

で!

この小顔セラピーの真髄は、
フェイスラインがスッキリすることではないのです。

それはあくまでも表向きの効果で。

真髄は・・・

第6チャクラを活性化させること!

です。



ちなみに第6チャクラは、
「直観力」や「第6感」などと関わるとされています。

さらに詳しく知りたい方は、
検索してみてくださいね。

僕の小顔セラピーでは、
第6チャクラのエネルギーを使います。

第6チャクラ+手当て、です。

第6チャクラが活性化してくると、
ちょっとした魔法使いになれます(笑)

相手のカラダに触れずに、
イメージしただけで、
相手のカラダに変化を起こせたり、
とか。

スピリチュアルに興味がない人でも、
鈍感な人でも、
だいたいできるようになります。

そんな怪しいことではなく現実的なことでいうと、
アタマがスッキリしてクリアになる、とか、
あとは目もスッキリして軽くなりますね。

もちろん小顔セラピーの効果を倍増することにも繋がります。

むしろ第6チャクラを活性化することができれば、
この小顔セラピーは7割クリア、という感じです。

という感じですが、
まとめると、
こんな感じのことをします↓

①第6チャクラを活性化して
セラピーに活かす方法


第6チャクラを活性化させて、
セラピーに活かす方法をお伝えします。

そのままですね(笑)

②柔らかい手をつくる方法
・丁寧に触れる、圧をかける方法


技術以前に大切な、
触れられて心地よい「柔らかい手」をつくる方法や、
触れる・圧をかけるときの意識・イメージの持ち方をお伝えします。

③技術編(3種の小顔セラピー)

1.フェイスラインをスッキリ引き締めるアプローチ

2.鼻筋を通すアプローチ

3.目をスッキリ・パッチリさせるアプローチ


この3種類の技術をお伝えします。

①と②の土台がしっかりしてさえいれば、
技術的にはシンプルで難しくありません。

逆に、シンプルだからこそ土台が大切です。

ご自身へのセルフケアとして使えるのはもちろん、
ボディケアのお仕事をされている方はお客さんへの施術に、
あとはご家族やご友人など周りの方へどんどん使ってください。

そして、
受講者同志のペアワークがあるので、
ペアワークに抵抗がある方は、
受講をご遠慮ください

以下、日程・代金・お申し込み法などのご案内です。

**************************

<小顔セラピー講座@沖縄>

◆日時:2/29(土)10:00-11:30

◆会場元氣サポートルームkokokara

◆参加費:4,000円

※当日お支払いください
現金かクレジット決済でのお支払いをお願いします。
クレジット決済は(①MasterCard ②VISA ③AMERICAN EXPRESS)
のご利用が可能です。

◆お申込み方法

「小顔セラピー講座@沖縄申し込み・氏名・携帯番号」
をご記載の上、

メール:info@kokoro-to-karada.jp

facebook(メッセンジャー)「照喜名弘彦」

LINE ID : terukinakokokara

①~③いずれかの方法でお願いします。

*************

◆kokokara代表
照喜名弘彦のプロフィール


◆kokokaraへのアクセス

◆kokokara個人セッションのご案内

◆kokokara動画通話(Skype・LINE・メッセンジャー)
セッションのご案内


◆kokokaraウェブサイト

◆株式会社ここから 動画オンラインショップ

<セミナー情報(沖縄)>

<セミナー情報(沖縄県外)>

◆2020/03/25(水)・26(木)東京個人セッション
※満席(キャンセル待ち)

◆2020/03/26(木)
<おっぱいセラピー講座@東京新宿>

※女性限定
※受付中(残枠2)

◆2020/03/27(金)第23回東京こころとからだ塾
「くらしに活かす陰陽五行講座」

※受付中(残枠4)

◆2020/03/28(土)第1回栃木こころとからだ塾
※第Ⅰ部・第Ⅱ部とも満席(キャンセル待ち)

◆2020/04/11(土)香川高松個人セッション
※満席(キャンセル待ち)

◆2020/04/12(日)第7回高松こころとからだ塾
第1部「おっぱいセラピー」⇒残席3
第2部「自律神経を調える延髄ケア」⇒残席2


◆2020/04/25(土)・26(日)第15回鹿児島こころとからだ塾
・4/25(土)陰陽五行「火」⇒残席2
・4/26(日)「ちゃんと触れる講座」⇒満席(キャンセル待ち)


~元氣サポートルームkokokara~

〒901-2424
沖縄県中頭郡中城村南上原750
カサグランデ21-101号室

水曜・日曜定休 その他不定休

◆お問い合わせ先(元氣サポートルームkokokara 照喜名)

メール:info@kokoro-to-karada.jp

facebook(メッセンジャー)「照喜名弘彦」

LINE ID : terukinakokokara

  
  • LINEで送る


Posted by 照喜名 弘彦 at 21:49

2020年02月12日

2020/04/25(土)・26(日)第15回鹿児島こころとからだ塾のおしらせです。

4/25(土)・26(日)に、
鹿児島では15回目のこころとからだ塾開催が決まりました。




4/25(土)は、
陰陽五行の特に「火」のエネルギーをメインにした、
午後の半日講座です。

そして4/26(日)は、「ちゃんと触れる講座」

ボディケアの基本中の基本である「触れる」ということに関して、
朝から夕方までの1日かけて、
じっくりお伝えします。

テクニック的なことだけでは、
「ちゃんと触れる」に到達できません。

もちろん導入として触れ方のテクニック的なこともお伝えしますが、
あとは「在り方(意識・イメージなど)」を深めていくことになります。


両日ともに、専門家向けの内容ではありません。

知識というよりは、
カラダに関わる上での感性をお伝えする講座なので。

なので、
内容に興味のある方でしたら、
どなたでもご参加いただけます。

以下、講座内容の詳細です。

***************

Ⅰ 4/25(土)15:00-18:00
陰陽五行~「火」のエネルギーを理解し調える~


陰陽論と、
五行(木・火・土・金・水)それぞれのエネルギーについての基本を学んだうえで、
今回は特に五行の「火」のエネルギーを中心に、
その特性と活かし方、
バランスの調え方や他の五行エネルギーとのバランスなどについて、
お伝えします。

「火」のエネルギーは季節でいうと「夏」のエネルギーで、
「開放的」で「華やか」なエネルギーですが、
年齢を重ねると共に抑制してしまいがちなエネルギーです。

「火」に限らず五行エネルギーには先天的に生まれ持ったエネルギー配分があって、
その配分に近い生き方ができているほど、
「その人らしい生き方・その人の魅力や才能が発揮された生き方」
に近くなっていきます。

また、
先天的なバランスだけではなく、
努力や工夫によって後天的に伸ばすことも可能ですし、
逆に後天的に抑制されてしまうこともあります。

今回の講座で陰陽五行、
特に「火」のエネルギーについて理解を深め、
より自分らしく・魅力や才能を発揮するためのきっかけにしてください。

◆内容
①陰陽論と五行それぞれのエネルギーについて
②「火」のエネルギーの特性について
③「火」のエネルギーを調える方法・活性化する方法

************************

Ⅱ 4/26(日)10:00-17:00
「ちゃんと触れる講座@鹿児島


どこかに触れる、という行為。
物理的に触れるだけなら、簡単です。

ただ、
その部位の芯というかコアに触れるって、
そう簡単ではないのです。

まず、
物理的に触れていたとしても、
エネルギー的には触れていない、
ということも起こります。

エネルギー的に触れていない、
というのは、
エネルギー(意識・氣)の交流が起こっていない、
と言い換えることもできます。

じゃあ、
カラダが受け入れてくれる触れ方なら、
いいのか。

そこにも実は、レベルがあります。

イメージとしては、
カラダの受け入れレベルは層のようになっていて。

仮に、
1層目が最も表面、
10層目が芯だとします。

カラダが受け入れてくれる触れ方にも、
レベル1からレベル10まである、
ということです。

僕の感覚だと、
10層目・レベル10で触れることができてはじめて、
「ちゃんと触れている」
という感覚になります。

今の僕は、
カラダのある部位を調整するときは、
まずその部位にちゃんと触れる(レベル10)ところから入ります。

ちゃんと触れたいのです。

ちゃんと触れた上で、調整をしたい。

なんなら、
ちゃんと触れることさえできれば、
調整は必要なくなることもあります。

なので、僕の感覚では。

調整・矯正・・・呼び方はなんでもいいですが、
まぁ一般的にいう「テクニック」ですね。

「テクニック」よりも「ちゃんと触れる」ことの方が大切、
だと思っているのです。

もちろんテクニックも、プロとしては必要です。

が!

テクニックだけでは出せない反応が、
ちゃんと触れるだけで出せることもあります。

むしろ、
いくらテクニックを使っても、
ちゃんと触れないと出ない反応もあります。

経験的に、
相手が心身に深いストレスを負っている人であればあるほど、
そうです。

ちゃんと触れることを追求せずにテクニックに走るのは、
なんというか、もったいないなぁという気がします。

で、
ちゃんと触れるだけ、
あるいは、
ちゃんと触れられるだけ、
どちらかだけよりも、
どちらも体感として腑に落ちている方が、
より感覚的理解が深まります。

「(ちゃんと)触れる・触れられる」

両方を体感することで、
より深みが増すと思います。

ちゃんと触れようというときに、
カラダの使い方が大事なのではないか?
と思われる方もいるかもしれません。

が、そういう身体操作性みたいなことで深められるレベルは、
せいぜいレベル6~7あたりまでだと、
僕は感じています。

レベル8以降になると、
そういう技術論を超えて、

「在り方」

だけになってくると思います。

「在り方」だけだと抽象的なので、
あえて言葉にすると、

「(無条件の)受容」

ですかね。

触れる相手を無条件に受容できると、
「ちゃんと触れる(レベル10で触れる)」
ことが起こりやすいと思います。

言葉にすると抽象的になってしまうので、
だから体感していただきたいのです。

「無条件に受容するんだ!」

ってアタマで理解して実践しようとするより、

「ちゃんと触れる」

を体感から深めていった方が理解できると思うんです。

「受容したら、ちゃんと触れられるようになる」

という順番よりも、

「ちゃんと触れられるようになったら、受容が起こった」

の方が自然というか腑に落ちやすい気がします。

経験的に、
無条件の受容って、
意識的に到達するものではなく、
体感に伴って自然発生的に「起こる」ものだと思うのです。

「ただちゃんと触れるだけ」です。

「ただちゃんと触れるだけ」なのですが、
やることがシンプルなわりに、深いのです。

症状の改善などを目指す講座ではなく、
ただシンプルに「ちゃんと触る」だけを追求し、
ちゃんと触れた感覚・触れられた感覚を持ち帰っていただく、
そんな講座です。

「触れる」に興味のある方であれば、どなたでも受講可能です。

テクニックの土台である「触れる」を深めたいという、
同業者の方にも受けていただきたいです。

***************

◆日時
Ⅰ 4/25(土)15:00-18:00
陰陽五行~「火」のエネルギーを理解し調える~


Ⅱ 4/26(日)10:00-17:00
「ちゃんと触れる講座@鹿児島」

◆会場
鹿児島市武田上公民館(Ⅰ・Ⅱ共通)
住所:鹿児島市西別府町3116-127

◆受講費
Ⅰのみ⇒9,000円
Ⅱのみ⇒15,000円
Ⅰ&Ⅱダブル受講⇒22,000円



  
  • LINEで送る


Posted by 照喜名 弘彦 at 20:54

2020年02月11日

筋トレで心理セラピーができてしまう技を開発。

何度かこのブログにも書いていますが、
年始から筋トレを再開しまして、
今のところほぼ順調に継続できています。

継続していくと、当然負荷もきつくなってきます。

僕はカラダオタクなので、
筋トレをするにしても、
いろいろなアプローチを試して、
自分のカラダで人体実験をしています。




最近試した中で、いいなぁと感じているものが。

感情のリリース。

筋トレで、感情がリリースできるのです。

特に、怒り!

扱う重量が上がってきたので、
集中力とともに気合もより必要になってきたんですね。

その気合を入れるときに、
「怒り」の感情を呼び起こすのです。

すると、アドレナリンがドバドバ出てくる気がします。

闘争心が湧いてくる。

そのエネルギーを、バーベルにぶつけるのです。

うるあぁぁぁぁ!

と。

するとね、
力も出るような気がするし、
なにより、
終わったあとにスッキリするんですよ。

とても。


整体師としての経験上、
怒りに限らず未処理の感情というのは、
カラダのどこかに蓄積しているんですね。

発散できたものはもちろん蓄積しないですが、
発散できなかったものが蓄積するんです。

内臓とか、筋肉とかに。


で、僕は、
筋トレで1番きつい負荷をかけるセットの前に、
自分のカラダに蓄積した怒りの感情を探すんですね。

するとやっぱり、あるんですよ。

最近のものから、
古くは中学生時代のものまで。

封印・抑制されたものなので、蓋がしてあるのですが。

その蓋を外して、解放してあげます。

蓋が外れて表面化してくると、
ちゃんとイライラしてくるんですよ。

そのイライラをエネルギーに代えて、
バーベルにぶつけるのです。

そして。

セットが終わったあとに、
もう1度怒りの反応をチェックしてみると、
怒りの反応がなくなるか、減っているんです。

そのようなことを続けているうちに、
日常生活の中でイライラすることが、
ほんとうに減ってきました。


たぶん、
日常生活で湧き出る怒り・イライラって、
その出来事だけに怒っているのではなく、
たぶんその怒りの原因となる種が、
カラダのどこかにあるんですよ。

その怒りの種を刺激するような出来事が起こったときに、
強い怒りが湧いてくるのだと感じているのです。


で、
その種に含まれている怒りが強ければ強いほど、
それを刺激する出来事が起こったときに、
強い怒りが出てくるのではないかと。

逆に、
種を刺激しないような些細なストレスは、
ちょっとイラッとするくらいで、
すぐ忘れてしまえるくらいのレベルなのです。

伝わりますかね。


なので、
カラダに蓄積された怒りの種を解放してあげることで、
日常の中でのイライラは確実に減ってくる、弱まってくると思います。


僕ですね、
中2の頃に、
ある同級生男子にいじめられていたんですよ。

その当時の僕はアトピーがMAXで悪化していたこともあり、
まったく自分に自信がなく、
なるべく目立たないように学校生活を送っていました。

なので反撃するような気力もなく、
ただやられる一方でした。

高校以降は別になったので会う機会はなくなったんですけど、
それでもたまに思い出しては、
悔しさが湧き上がっていました。

まぁそれも時間と共に忘れて、
もうどうでも良くなったかなと思ってたのですが。。。

筋トレのときに怒りの種を探したら、
そいつが出てきたんですよ!

まだいたのか!っていう。

人の恨みってこわいですね。

抑圧していた怒りを、どんどん解放します。

おー!イライラしてきた!

もっと!もっとこい!

だいぶイライラしてきた!

よし、いくぞ!

うりゃー!!!!!

っと、バーベルに怒りをぶつけます。

すると、終わったあとにいじめてたやつのニヤニヤした顔を思い出しても、
なんの感情も湧いてこないのです。

さっきまであんなにムカついていたのに。

もう今では、
顔を思い出しても、
殴られたときのことを思い出しても、
まったくザワザワしなくなりました。

それどころか、ちょっと同情さえしてしまうレベル。

あいつもあいつで、いろいろ抱えてたんだろうな。

それを発散するためのいい相手だったんだろうな。

まぁそれで発散できてメンタルの均衡を保っていたのだとしたら、
ある意味、役に立ったのかもしれないな。

みたいに、ちょっと達観できるように。

たぶん今偶然会っても、平常心でいられる気がします。


あとは最近でいうと、
名古屋出張の際に某鉄道会社の駅員に無礼な態度をとられたのですが、
それもベンチプレスで解消済みです(笑)


そんなような感じでね。

自分の中にある怒りの種をみつけて、
それをエネルギーに変換して筋トレで発散する、
ということを続けているうちに、
どんどん怒りの種を探すのが難しくなってきました。

いや良いことなのですが、ちょっと寂しい。

これから、どうしようかな。

あ、1ヶ月後くらいにプロ野球のペナントが始まるので、
巨人が負けた翌日は筋トレがはかどりそう。


あ、勘違いしないでくださいね。

なにをされても怒らなくなったわけじゃないですから(笑)

無礼なことをされたら、普通に怒りますよ!


でも、怒りの種を解放していくことによって、
確実にイライラが減り、弱まりました。

筋トレをすると男性ホルモンが活性化して、
闘争本能が出てきて、
感情的になりやすくなるのでは?

という説もありますが。

僕の場合は、逆でしたね。

筋トレのおかげで、穏やかになってきた感じです。

あ、筋トレじゃなくても、
整体でも怒りやその他の感情(恐れ・寂しさ・悲しみなど・・・)をリリースすることはできます。

というか、僕はそういう整体をやっています。

ということで、
筋トレは怒りの発散にも使えるかも、
という話でした。

ではでは、ありがとうございました。

*************

◆kokokara代表
照喜名弘彦のプロフィール


◆kokokaraへのアクセス

◆kokokara個人セッションのご案内

◆kokokara動画通話(Skype・LINE・メッセンジャー)
セッションのご案内


◆kokokaraウェブサイト

◆株式会社ここから 動画オンラインショップ

<セミナー情報(沖縄)>

<セミナー情報(沖縄県外)>

◆2020/03/25(水)・26(木)東京個人セッション
※満席(キャンセル待ち)

◆2020/03/26(木)
<おっぱいセラピー講座@東京新宿>

※女性限定
※受付中(残枠2)

◆2020/03/27(金)第23回東京こころとからだ塾
「くらしに活かす陰陽五行講座」

※受付中(残枠6)

◆2020/03/28(土)第1回栃木こころとからだ塾
※第Ⅰ部・第Ⅱ部とも満席(キャンセル待ち)

◆2020/04/11(土)香川高松個人セッション
※満席(キャンセル待ち)

◆2020/04/12(日)第7回高松こころとからだ塾
第1部「おっぱいセラピー」⇒残席3
第2部「自律神経を調える延髄ケア」⇒残席3



~元氣サポートルームkokokara~

〒901-2424
沖縄県中頭郡中城村南上原750
カサグランデ21-101号室

水曜・日曜定休 その他不定休

◆お問い合わせ先(元氣サポートルームkokokara 照喜名)

メール:info@kokoro-to-karada.jp

facebook(メッセンジャー)「照喜名弘彦」

LINE ID : terukinakokokara












  
  • LINEで送る


Posted by 照喜名 弘彦 at 18:21

2020年02月09日

借金をギャンブルで返そうとする人。

心身の慢性的な不調を改善しようというとき、

「一発逆転の改善策」

を求めて、
いろんなことを試されている方も少なからずいます。


そういう方に、
地味なセルフケア・エクササイズ、
生活習慣の改善などをアドバイスしても、
怪訝な顔をされてしまいます。


呼吸法とか食事(栄養)・睡眠・運動とか、
そういう当たり前なことじゃなくて、
なんか特別な方法で劇的に改善したいんですよね。


誰でも思いつくような基本的な生活改善なんかで、
わたしのこの不調が治るわけがない。

いや、そんなことで治ってたまるか。

っていう。


慢性的にかかえているストレスって、
その期間が長いほど、
そして深いほど、
地味なことを地道に継続的に取り組んでいくことが必要だと感じます。


それが1番大変なんですけどね。

1番大変だから、
苦労しないで楽に良くなる方法がほしいんですよね。

でも、
そんな方法があったら、
世の中にこんなに心身の不調で悩んでいる人は、
いないはずなんですね。


慢性的に蓄積してきたストレスを、
一発逆転的な特別な・劇的な改善法で治そうというのは、

「溜め込んできた借金を、
ギャンブルで返済しようとする」


のと、発想が似ている感じがするんですよ。

地道に働いて、
確実に収入を得て、
その中から少しずつ返済していく。

それは大変なことです。

負債が多ければ多いほど、
時間もかかりますし。

そんなの、耐えられない。

だから。

ギャンブルで一儲けして、
一気に返してしまおう。


みたいな。

その結果、
余計に借金が膨らんでしまう。


みたいな。


もうやめませんか?そういうの。


でも、こういう人たちをつくってしまったのは、
僕たちにも原因があるんですよ。


僕たちの業界、
健康産業で働く者たちにも、
原因があるんです。

目先の利益を欲するがために、
あるいは自己顕示欲を満たしたいがために、

「一発逆転の改善法があるよ!
うちの商品を使えば、
わたしのセラピーを受ければ、
それが叶うよ!」


という売り方をしてしまうんですよね。

あなたの商品・サービスを利用する方の人生を、
本気で深く考えていますか?

って言いたい。


まぁ、
僕にもまだ、

劇的に悩みを改善して、
『照喜名さんすごい!』って言われたい願望が、
まだ残っているので。



まずは、自分からですな。

そうですな。


今日はちょっと辛口でしたね。

すみません。

ありがとうございました。


*************

◆kokokara代表
照喜名弘彦のプロフィール


◆kokokaraへのアクセス

◆kokokara個人セッションのご案内

◆kokokara動画通話(Skype・LINE・メッセンジャー)
セッションのご案内


◆kokokaraウェブサイト

◆株式会社ここから 動画オンラインショップ

~元氣サポートルームkokokara~

〒901-2424
沖縄県中頭郡中城村南上原750
カサグランデ21-101号室

水曜・日曜定休 その他不定休

◆お問い合わせ先(元氣サポートルームkokokara 照喜名)

メール:info@kokoro-to-karada.jp

facebook(メッセンジャー)「照喜名弘彦」

LINE ID : terukinakokokara









  
  • LINEで送る


Posted by 照喜名 弘彦 at 17:23

2020年02月07日

くるか!塩ブーム!

先日、「塩」についてのブログ記事を書いたのですが。

◆冷えは塩で軽減する。かも。


◆「塩の摂りすぎは血圧を上げる」はほんとうなのか?


ブログ記事はいつもfacebookでもシェアしているのですが、
それをお読みいただいた方から、
こんなメッセージをいただきました。



塩すげぇ!

ブログに反響があると、
励みになります。

ありがとうございます。

最近は「プロテイン女子」なるものも出現し、
たんぱく質摂取の重要性が多く発信されるようになってきました。

もちろんたんぱく質は、
カラダづくりの土台としてとても重要です。

僕も毎日プロテイン飲んでます。

が。

生命力がヘロヘロになっているときは、
たんぱく質のさらに前に、
良質の塩を摂って生命力を復活させていく方が、
優先順位が高いような気がしています。

もちろん人によりますが。

あと、
同じくfacebookのコメントに、
塩について書かれた記事をシェアしてくださった方もいました。

◆食塩と天然塩の違い。正しい塩を使っていますか?塩はミネラルを含む素晴らしい食材です


僕の記事は主観が多いのですが、
↑の記事は客観的な情報もしっかり入っていますね。

素晴らしい記事です。


効果のよくわからない高価なサプリに手を出す前に、
良質の塩を摂ることから習慣化した方がいいかもしれませんね。

しらんけど。

ではでは、ありがとうございました。

*************

◆kokokara代表
照喜名弘彦のプロフィール


◆kokokaraへのアクセス

◆kokokara個人セッションのご案内

◆kokokara動画通話(Skype・LINE・メッセンジャー)
セッションのご案内


◆kokokaraウェブサイト

◆株式会社ここから 動画オンラインショップ

<セミナー情報(沖縄)>

<セミナー情報(沖縄県外)>

◆2020/03/25(水)・26(木)東京個人セッション
※満席(キャンセル待ち)

◆2020/03/26(木)
<おっぱいセラピー講座@東京新宿>

※女性限定
※受付中(残枠2)

◆2020/03/27(金)第23回東京こころとからだ塾
「くらしに活かす陰陽五行講座」

※受付中(残枠7)

◆2020/03/28(土)第1回栃木こころとからだ塾
※第Ⅰ部・第Ⅱ部とも満席(キャンセル待ち)

◆2020/04/11(土)香川高松個人セッション
※満席(キャンセル待ち)

◆2020/04/12(日)第7回高松こころとからだ塾
第1部「おっぱいセラピー」⇒残席3
第2部「自律神経を調える延髄ケア」⇒残席3



~元氣サポートルームkokokara~

〒901-2424
沖縄県中頭郡中城村南上原750
カサグランデ21-101号室

水曜・日曜定休 その他不定休

◆お問い合わせ先(元氣サポートルームkokokara 照喜名)

メール:info@kokoro-to-karada.jp

facebook(メッセンジャー)「照喜名弘彦」

LINE ID : terukinakokokara





  
  • LINEで送る


Posted by 照喜名 弘彦 at 21:15

2020年02月06日

<kokokara美尻塾>のおしらせです。

4月から、
グループトレーニング形式(4人定員)週1(60分)×3ヶ月(12回)の集中トレーニング
その名も<kokokara美尻塾>を開催します。

週1でうちの店にお越しいただき、
美尻づくりにフォーカスしたトレーニングをやっていきます。

女性限定です。

男女一緒だと筋力差があってアレなので。

4月頭~6月末までの3ヶ月で、
候補の日時としては、

①毎週火曜日14時~15時
②毎週火曜日20時~21時
③毎週木曜日10時~11時


毎週、3ヶ月がんばれば、
明らかに身体機能そして見た目にも変化が出ると思います。

そして3ヶ月で完結ではなく、
その後もトレーニングを継続・習慣化するためのきっかけになればいいなと思っています。

興味のある方は、
↑の①~③の中から希望枠をお伝えいただけるとうれしいです!

という感じの、
パーソナル(個人)セッションでもなく、
講座でもない、
新たな取り組みをスタートしてみます。

火曜日は、
4/7が初回6/23が最終回の12回目

木曜日は、
4/9が初回6/25が最終回の12回目

その間は毎週開催です。

ゴールデンウィークも挟みますが、
関係なくやります。

毎週継続したいので。

週末開催希望もいただいたのですが、
週末は僕の県外出張とかぶることが多いので、
すみません。

参加費は、
1回3,000円×12回(計36,000円)
です。

回ごとの分割払いも可能ですが、
「参加できるときだけ参加する」という感じだと効果が落ちてしまうので、
12回すべて参加いただくのが前提になります。

美尻づくりに特化したトレーニングにフォーカスします。

筋トレ的な内容が中心で、
しっかり負荷をかけたトレーニングをやっていきます。

もちろん個々の体力(筋力)レベルに合わせた負荷設定はしますし、
フォームやカラダの使い方・意識の向け方などをレクチャーしつつ、
少しずつ慣らしながらやっていくので、
無茶なことはさせません

が、それなりにきついとは思います。

トレーニングなので。

週1のご来店いただいてのトレーニングに合わせて、
週2の自主トレ(自宅)も半強制になります(笑)

こんな感じなのですが、
もし「参加したい!」という方がいれば、
ご連絡ください。

◆お申込み方法

①~③いずれも満席になりました。
キャンセル待ちを受け付けております。


「kokokara美尻塾キャンセル待ち申し込み・氏名・携帯番号・ご希望の日程(①~③)」
をご記載の上、

メール:info@kokoro-to-karada.jp

facebook(メッセンジャー)「照喜名弘彦」

LINE ID : terukinakokokara

①~③いずれかの方法でお願いします。

ご質問も上記①~③いずれかの連絡先へお願いします。

  
  • LINEで送る


Posted by 照喜名 弘彦 at 21:08

2020年02月05日

便秘と横隔膜。

呼吸の質横隔膜の状態・動きには、
相関関係があります。

「腹式呼吸」は別名で「横隔膜呼吸」と呼ばれることもあるくらいなので、
特にそうですね。

「胸式呼吸」でも横隔膜が関係ないわけではないですが。

横隔膜の状態・動きを改善する方法はたくさんありますが、
今回はその中のひとつをご紹介します。

横隔膜の下には、胃腸や肝臓などの内臓があります。



胃腸や肝臓などの内臓に張りがあってかたくなっている場合
横隔膜の動きを妨げてしまう可能性があります。

胃腸が張ってて、横隔膜の動きに制限がかかるのか。

横隔膜の動きに制限がかかった結果、胃腸も張ってくるのか。

タマゴがさきか、ニワトリがさきか、高岡さきか。



どちらが根本原因なのかは人によって違いますが、
いずれにしても、

胃腸の張りと横隔膜の可動制限には、
相関関係があります。

胃腸は張ってるけど横隔膜はよく動く
という人はあまりいないし、
胃腸は緩んでいるけど横隔膜はよく動かない
という人もあまりいません

逆に!

胃腸が緩むと横隔膜がよく動くようになる
という例は多いですし、
横隔膜がよく動くようになると胃腸が緩む
という例も多いです。

腹式呼吸(横隔膜呼吸)「天然の胃腸マッサージ」とも呼ばれるのは、
そのためです。

テーマの都合上肝臓が置いてけぼりになっていますが、
横隔膜の動きは肝臓の状態とも関連しています。

ちょっと専門的なことを書くと、
肝臓は横隔膜の右下、
胃は横隔膜の左下、
あたりにあります。

胃は大丈夫だけど肝臓が張っている、
という方は横隔膜の右側の動きに特に制限がかかり、
それによってアレがこうなったりソレがああなったりして、
全身のバランスを崩す原因になったりもします。

肝臓は大丈夫だけど胃が張っている、
という方は、その逆です。


みなさん、
左鼻をふさいで右鼻だけで息を吸ったときと、
右鼻をふさいで左鼻だけで息を吸ったときと、
どっちが吸いやすい(吸いづらい)ですか?

左右差がある場合
単純に鼻とか呼吸器系だけの問題ではなく、
胃とか肝臓のストレスが関わっている
こともあります。

逆に、
胃とか肝臓のストレスを軽減するだけで、
吸いやすさの左右差が調うこともあります。

カラダっておもろー!

胃や肝臓だけではなく、
その下にある小腸や大腸なども、
横隔膜と連動します。

うちのお客さんの例では、
横隔膜のコンディションを調えて横隔膜呼吸を意識的におこなうことで、
慢性的な便秘が改善された方もいます。

横隔膜がよく動くようになることで、
胃腸のストレスが軽減することも少なからずあるんですね。

逆に、
胃腸のストレスが軽減することで、
横隔膜がよく動くようになることもあります。


ごちゃごちゃ書いてきましたが。

横隔膜の動き(呼吸の深さ)と、
胃腸や肝臓の状態は関連するよ!

ということでした。

この記事で書いたようなウンチクをいろいろお伝えし、
カラダを使って体感もするのが2月のkokokara講座です。

◆2/15(土)kokokara講座「呼吸」

あと3枠ほど空きがありますので、
よかったらお越しください!

カラダの専門家じゃなくても、
呼吸のことは知っていて損にはならないですので。

ではでは、ありがとうございました。

*************

◆kokokara代表
照喜名弘彦のプロフィール


◆kokokaraへのアクセス

◆kokokara個人セッションのご案内

◆kokokara動画通話(Skype・LINE・メッセンジャー)
セッションのご案内


◆kokokaraウェブサイト

◆株式会社ここから 動画オンラインショップ

<セミナー情報(沖縄)>

<セミナー情報(沖縄県外)>

◆2020/03/25(水)・26(木)東京個人セッション
※満席(キャンセル待ち)

◆2020/03/26(木)
<おっぱいセラピー講座@東京新宿>

※女性限定
※受付中(残枠2)

◆2020/03/27(金)第23回東京こころとからだ塾
「くらしに活かす陰陽五行講座」

※受付中(残枠7)

◆2020/03/28(土)第1回栃木こころとからだ塾
※第Ⅰ部・第Ⅱ部とも満席(キャンセル待ち)

◆2020/04/11(土)香川高松個人セッション
※満席(キャンセル待ち)

◆2020/04/12(日)第7回高松こころとからだ塾
第1部「おっぱいセラピー」⇒残席3
第2部「自律神経を調える延髄ケア」⇒残席3



~元氣サポートルームkokokara~

〒901-2424
沖縄県中頭郡中城村南上原750
カサグランデ21-101号室

水曜・日曜定休 その他不定休

◆お問い合わせ先(元氣サポートルームkokokara 照喜名)

メール:info@kokoro-to-karada.jp

facebook(メッセンジャー)「照喜名弘彦」

LINE ID : terukinakokokara

  
  • LINEで送る


Posted by 照喜名 弘彦 at 20:33

2020年02月04日

2020年2月kokokara講座「呼吸」

月1開催のkokokara講座、
2月kokokara講座は、
15(土)の19:00-20:30に開催します。

テーマは「呼吸」です。

1月の「冷え」に続き、
地味なテーマです。

が!

地味だからこそ、大切な土台になります。

人が一生の間におこなう呼吸の数は、
6億回とか7億回などと言われています。

1分間で15回の呼吸をおこなうと仮定すると、
1時間で900回、
1日で約2万回、
1年で約800万回、
10年で約8,000万回、
80年で約6億4,000万回、
という計算です。

1回の呼吸の質の差は微差に過ぎないかもしれませんが、
残りの人生で数億回も呼吸をするとなると、
大差になってしまいそうな気がしませんか。

1円も1億枚集まったら1億円なんですよ(当たり前)

ということで、
少しでも質の良い呼吸を意識した日常を過ごすことで、
積もり積もればココロとカラダの状態に大差がつくかもね、
ということなんですね。

今回の講座では、
「呼吸法」だけではなく、
「呼吸コンディショニング」もお伝えします。

むしろそっちの方がメインかもしれません。

「呼吸コンディショニング」とは、
「呼吸のしやすいカラダづくり」のことです。

いきなり呼吸法から入るのと、
呼吸のしやすいカラダをつくってから呼吸法をやるのとでは、
やはり呼吸の質に差がつきます

呼吸コンディショニングにもたくさんの方法がありますが、
時間が90分と短時間ですので、
今回は「横隔膜」にフォーカスした内容にします。



呼吸の質にかなり大きな影響を与えている横隔膜の働きを知り、
横隔膜の動きをよくするコンディショニング法を身につけ、
それを日々実践すれば、
残りの人生で数億回おこなう呼吸の質が上がり
それがココロとカラダのコンディションをより向上させることになるでしょう。


専門家向けの内容ではありませんので、
難しくはありません。

内容に興味のある方でしたら、
どなたでもご参加可能です。

日々の生活の中で取り入れやすい、
シンプルかつ効果的な横隔膜コンディショニングの方法を、
寒いオヤジギャグと共にお伝えします。

初めての方も、お気軽にご参加ください。

以下、詳細です。

**************************

<2月kokokara講座
「呼吸」>

◆日時:2/15(土)19:00-20:30

◆会場元氣サポートルームkokokara

◆参加費
一般:3,000円
kokokara会員:2,000円

※当日お支払いください
現金かクレジット決済でのお支払いをお願いします。
クレジット決済は(①MasterCard ②VISA ③AMERICAN EXPRESS)
のご利用が可能です。

◆お申込み方法

「2月kokokara講座申し込み・氏名・携帯番号・お申し込み区分(一般or会員)」
をご記載の上、

メール:info@kokoro-to-karada.jp

facebook(メッセンジャー)「照喜名弘彦」

LINE ID : terukinakokokara

①~③いずれかの方法でお願いします。

*************

◆kokokara代表
照喜名弘彦のプロフィール


◆kokokaraへのアクセス

◆kokokara個人セッションのご案内

◆kokokara動画通話(Skype・LINE・メッセンジャー)
セッションのご案内


◆kokokaraウェブサイト

◆株式会社ここから 動画オンラインショップ

<セミナー情報(沖縄)>

<セミナー情報(沖縄県外)>

◆2020/03/25(水)・26(木)東京個人セッション
※満席(キャンセル待ち)

◆2020/03/26(木)
<おっぱいセラピー講座@東京新宿>

※女性限定
※受付中(残枠2)

◆2020/03/27(金)第23回東京こころとからだ塾
「くらしに活かす陰陽五行講座」

※受付中(残枠7)

◆2020/03/28(土)第1回栃木こころとからだ塾
※第Ⅰ部・第Ⅱ部とも満席(キャンセル待ち)

◆2020/04/11(土)香川高松個人セッション
※満席(キャンセル待ち)

◆2020/04/12(日)第7回高松こころとからだ塾
第1部「おっぱいセラピー」⇒残席3
第2部「自律神経を調える延髄ケア」⇒残席3



~元氣サポートルームkokokara~

〒901-2424
沖縄県中頭郡中城村南上原750
カサグランデ21-101号室

水曜・日曜定休 その他不定休

◆お問い合わせ先(元氣サポートルームkokokara 照喜名)

メール:info@kokoro-to-karada.jp

facebook(メッセンジャー)「照喜名弘彦」

LINE ID : terukinakokokara



  
  • LINEで送る


Posted by 照喜名 弘彦 at 21:17

2020年02月02日

「塩の摂りすぎは血圧を上げる」はほんとうなのか?

昨日の記事<冷えは塩で軽減する。かも。>
の中で書きましたが、

僕は現代栄養学の過ちのひとつが、

「塩を悪者にしたこと」

だと、思っています。

塩が悪いのではなく、
「ミネラルバランスの悪い塩」が良くないだけなんです。

そして
「塩の摂りすぎ=高血圧」
という図式が常識として刷り込まれていますが、
それも、
「(ミネラルバランスの悪い)塩の摂りすぎ=高血圧」
と補足する必要があると思います。

「じゃあミネラルバランスが良い悪いって、どうやって見分けるの?」

という話なのですが。

専門的な解析は専門家にお任せするとして。

僕個人の基準を書きます。

めちゃシンプルです。

ミネラルバランスが良い塩⇒カリウム・マグネシウムの含有量が豊富

ミネラルバランスが悪い塩⇒カリウム・マグネシウム含有量が少ない


左脳的分析として使うのは、この基準だけです。

あとは右脳的分析(エネルギーチェック)も使いますが、
今回はそのことは端折ります。


塩の主成分ミネラルは、ナトリウムです。


ミネラルバランスの悪い塩は、
そのナトリウム含有量だけがやたら高くて、
カリウムやマグネシウムが少ないのです。

一般的な食塩などはその代表です。

そういう塩を摂りすぎるのはよくない、
というのは、本当にそうだと思います。

ミネラルの働きを、なるべくわかりやすくシンプルに書いてみますね。

専門家からの細かい突っ込みはスルーします。


ナトリウムは、
カリウム拮抗関係にあり、
バランスをとりあっています。

ナトリウム細胞外にあり、
カリウム細胞内にあります。

細胞の外と内でバランスを取りあっているんですね。

「浸透圧」などと呼ばれますね。

高校の生物で習ったかも。

しらんけど。

ナトリウムとカリウムで細胞の浸透圧のバランスを保っている
ということなのですが。

じゃあ、
ナトリウムだけが大量に入ってきたらどうなるのか?

ということなんです。

外からのプレッシャーが強くなりそうじゃないですか。

なんとなく。

外からのプレッシャーが強くなるということは、
細胞にかかる「収縮」のエネルギーが強くなるんです。

ナトリウムは、細胞を収縮させる働きがあるのです。

それが例えば、血管の細胞だったら?

血管が収縮する。

血管が収縮すると、
血圧は上がりそうですか?
下がりそうですか?


そういうことですね。

なので、
ミネラルバランスの悪い=ナトリウム含有量だけが多い塩は、
血圧をアレしてしまうのです。


なのでバランス的に、
ナトリウムじゃなくてカリウムもしっかり入っている塩
を摂りたいのですね。


じゃあ、マグネシウムは?

ナトリウムがカリウムとバランスを取りあっていたように、
マグネシウムはカルシウムとバランスを取りあっています。

まぁその辺は、
グーグル先生に訊けばたくさん情報が出てくるので、
調べてみてください。

マグネシウムには、
筋肉を弛緩させる働きがあると言われています。

こむら返りの原因として、
よく「マグネシウム不足」などと言われるのは、
そのためです。

「こむら返りの予防には塩」ときいて、
マグネシウム含有量の少ない塩をせっせと摂ってしまうと、
非常に残念(逆効果)です。

マグネシウムは、
筋肉を弛緩させ、
副交感神経の働きを高める効果もあるとも、
言われたりしています。

要は、リラックス作用があるんですね。

塩にマグネシウムもしっかり入っていると、
やはり収縮を促すナトリウムと拮抗する働きをしてくれて、
血圧の上昇を防いでくれます。

なので、
ナトリウムだけではなく、
カリウムやマグネシウムも豊富に含まれている塩が、
オススメなのです。

皆さんも塩を購入する際は、
「カリウム」「マグネシウム」の含有量に注目してみてください。

ちなみに僕がずっと推している、この塩。



ぬちマースのカリウムとマグネシウムは?



すごいですねぇ♪

ぬちマース、すばらしい♪


ここまでで記事が完結する流れですが、
さらに続きます(笑)

血圧について語る上で外せないのが、
「腎臓」の働きです。

血圧といえば心臓のイメージだと思いますが、
実は腎臓も重要なのです。

腎臓は「レニン」というホルモンを分泌していて、
そのレニンが血圧の調整役を担っております。

腎機能が低下すると、
そのレニンのコントロール機能も低下すると考えられるため、

「腎機能低下=血圧のコントロールがうまく行きづらい」

ということに繋がる可能性があります。

腎機能低下が、
高血圧にも低血圧にも関係している可能性があります。

で、腎機能というのは、
東洋医学(五行)的には「塩気」と関係が深いとされています。

単に「塩を摂れば腎機能が上がる」ということではなく。

良くも悪くも塩気と関係する、ということなので。

僕の経験上では、

質(ミネラルバランス)の悪い塩は腎機能を低下させ、
質(ミネラルバランス)の良い塩は腎機能を高めてくれます。



なので、
質の良い塩をしっかり摂ることで、
腎機能を高め血圧を安定させる効果を期待できる、

かもしれません。

カリウムとマグネシウムがちゃんと入った塩、です。


ちなみに厚生労働省は、
1日の食塩摂取の推奨量を8g前後に設定しています。

が、それはあくまでも「(ミネラルバランスの悪い)食塩」の場合です。

質の良い塩という条件であれば、
もっともっと摂っていいと感じています。

聞いた話だと、

「質の良い塩を1日15g摂ることを続けたら、
体調が改善した」

という例もあるそうです。

僕の感覚的にも、
それくらい摂ってもいいと感じます。

とにかく現代人は、
腎機能が低下している人が多いので。

ネットを使って情報発信をしておいてアレですが、
皆さんがこれを読んでいるときに浴びている電磁波も、
腎機能を低下させる原因のひとつとされています。

なので、質の良い塩なら、
積極的に摂るくらいでいいと思っているのです。

うちのお客さんの例だと、
質の良い塩をしっかり摂ることを継続したら、
30年来の高血圧が正常値に改善した方もいます。

が!

あくまでもこれは伝聞+僕の経験による主観であって、
現代医学の常識ではありません。

なので、やるなら自己責任でお願いしますね。


ちなみに腎臓は、
レニン以外にも「エリスロポエチン」というホルモンも分泌していますが。

エリスロポエチンは、赤血球の生成を促すそうで。

なので、
貧血の改善にも腎機能を高めることは貢献しそうですね。

貧血を改善したかったら、
お菓子を減らして(良質の)塩を舐める習慣を入れた方が、
いいかもしれませんね。

お菓子にも、
モノによっては質の悪い塩が結構使われてたりしますからね。

冷え・血圧の乱れ・貧血・・・

そういった症状を改善するために、

「良質の塩を摂って腎機能を高める」

ことが役に立つかもしれません。

「腎」をテーマに1日セミナーをしたことは何回かありますが、
1日じゃ足りないですね。

いつか西洋・東洋双方の視点からの「腎」をひも解く、
2日、いや3日間くらいのセミナーをやりたいです(笑)

ではでは、ありがとうございました。

*************

◆kokokara代表
照喜名弘彦のプロフィール


◆kokokaraへのアクセス

◆kokokara個人セッションのご案内

◆kokokara動画通話(Skype・LINE・メッセンジャー)
セッションのご案内


◆kokokaraウェブサイト

◆株式会社ここから 動画オンラインショップ

~元氣サポートルームkokokara~

〒901-2424
沖縄県中頭郡中城村南上原750
カサグランデ21-101号室

水曜・日曜定休 その他不定休

◆お問い合わせ先(元氣サポートルームkokokara 照喜名)

メール:info@kokoro-to-karada.jp

facebook(メッセンジャー)「照喜名弘彦」

LINE ID : terukinakokokara



  
  • LINEで送る


Posted by 照喜名 弘彦 at 12:37

2020年02月01日

冷えは塩で軽減する。かも。

ほぼ毎月、月1で、
「kokokara講座」
という90分の講座を開催しております。

先月(1月)のテーマは、
「蓄積した冷えを軽減していく方法」
でした。

近年「睡眠負債」という考え方が出てきましたが、
冷えも同じように「冷え負債」として蓄積されると感じています。

冷えに繋がるような習慣が長ければ長いほど、
その負債は増えていき、
そして「深く」根付いてしまっていきます。

その蓄積した冷えを軽減していくのは、
「深く」根付いているという自覚をもって、
「深さ」へのアプローチをしていくことが必要です。

表面的にカラダを温めるだけでは、
深いところの冷えはなかなか軽減していきません。

表面的に温めることと、
深いところから温めること。

その違いは、大きいです。

深いところから温める方法は、
大きく2つあって。

1つは、「習慣化」することです。

冷える習慣があったから、
深く根付いてしまった
わけで。

だったら逆に冷えを軽減・解消していくためにも、
同じように習慣化していく必要があります。

長年かけて深く蓄積したものを、
一時的・短期的なアプローチで解消しよう
というのは、
自然の摂理として無理があると思います。

冷える原因を少しでも減らし、
逆に冷えを解消するための行動・意識を少しでも増やす

それを、習慣化する。

減量の基本は、

摂取カロリー<消費カロリー

と言いますが、
冷えの改善も、

冷える習慣<冷えを改善する習慣

が基本だと思います。

冷えの改善にいろいろ取り組んでいるけど、
なかなか変わらない。

そういう方は、

冷える習慣>冷えを改善する習慣

になってしまっているのかもしれません。

「冷える習慣」って、
自覚のないところにも潜んでいることがありますからね。

あるいは、
「冷えを改善する習慣」として取り入れているものが、
実は効果的ではないとか逆効果になっている
という可能性も考えられます。

とにかくまずは、

冷える習慣<冷えを改善する習慣

になるようにして、
それを地道に継続(習慣化)すること。

それが、深く蓄積した冷えを軽減していくための、
1つ目の方法です。

そして、2つ目。

深く蓄積した冷えを軽減するには、
深くアプローチすることが大切です。

例えば、運動。

運動をするとカラダが温まり、
冷えの解消にも効果的な感じがしますよね。

でも、運動にも2種類あるんです。

俺か、俺以外か。



ではなくて。

表面的に温かくなるだけの運動と、
深層から温かくなる運動
です。

たくさん汗をかいて、
心拍数も上がって、
筋肉もパンパンになって。。。

そんなハードな運動であればあるほど
実は深層の冷えには効きません

そういう運動が悪いと言いたいわけではないですよ。

そういう運動だからこそ出せる効果もあります。

が、深層の冷えを軽減したいのであれば、
そういう運動だとあまり効果が出ないかも、
ということです。

だからといって、
ただダラダラとカラダを動かすだけでも、
もちろん効果はありません。

深層に効かせるって、
とにかく地味なんです。

地味に丁寧にカラダを使っていくことによって、
深層から温かくなってきます。

毎日のように運動をしているのに、
冷え症が治らない。

そんな方も、たくさんいます。

もちろん、
運動以外の生活習慣が冷えの原因になっている可能性もあります。

が!

普段やっている運動自体が、
根本的な(深層の)冷えを改善することに繋がっていない、
という可能性もあります。


・・・今日はそういう話を書きたかったわけではないのです。

導入として書いたつもりのものが、
ついつい長くなりすぎました。

このままズルズル違う方向にいきそうなので、
無理やり流れを切ります(笑)

今日は「塩」について書きたかったのです。

運動については、また今度気が向いたときに書きますね。


「冷え」を改善していくためのひとつのツールとして、
「塩」はすごく有効だと感じています。

塩って栄養学の常識だと、悪者扱いされていますよね。

摂りすぎはよくないって。

でも、
摂りすぎるとよくないのはミネラルバランスの悪い塩であって、
逆にミネラルバランスの良い天然の塩なら、
積極的に摂った方がいいと思っています。

特に、冷えを改善したいなら。

冷えている人に共通していることのひとつとして、
「塩気の不足」があるように感じています。

逆に、塩の対極にある砂糖は摂りすぎている傾向です。

ミネラルバランスの良い天然の塩をちょっとペロッと舐めるだけで、
カラダは冷えが軽減する反応がみられます。

反応ですよ。

それだけで治るとは言ってません。

カラダには、
冷えている人に共通して出る反応、
というのがあるんですね。

そういう反応が、
塩をペロッとするだけで、
変わるのです。

現代栄養学の過ちのひとつは、

「塩を悪者にしたこと」

だと、僕は思っています。

そもそも体液ってほとんど塩水ですからね。
血液も涙も鼻水も汗も。。。

もちろん、
ミネラルバランスの悪い人口の塩は、
ダメですが。

うちのお客さんにも、
冷えを改善していくためのひとつとして、
積極的に塩気を摂ることをオススメしています。

最近よくオススメしているのが、
梅醤番茶(うめしょうばんちゃ)です。



梅醤番茶がどんなものなのかは調べていただいて。

良質の塩気をしっかり摂れます。

それを朝晩飲むことを、オススメしています。

ちゃんと続けている方は、
やっぱりちゃんと変化が出ています。

もちろん誰にでも合うわけではないので、
自分に合うかどうか知りたい方は、
個人セッションの時にチェックできるので訊いてください。

梅醤番茶じゃなくても、
良質の塩を生活の合間にペロッと舐める習慣を入れるだけでも、
少しずつ冷えは軽減していくと思います。

もちろんそれだけで改善するという意味ではありません。

ただ、一助にはなると思います。

そしてその代わり、砂糖は減らす。

塩を増やして、砂糖を減らす。


「でも塩分の摂取を増やしたら、血圧が上がるんじゃないの?」

と思われる方もいると思います。

ですよね。

それが今の栄養学の常識ですから。

でも、そうじゃないかもしれません。

良質の塩を摂ることで、
逆に血圧が安定するかもしれません。

次回の記事で、
それを東洋医学の見地から、
書いてみたいと思います。

ちなみに、
どんな習慣が冷えをつくり、
どんな習慣が冷えを軽減するのか。

そういうことをいろいろお伝えしているのが、
先月のkokokara講座で。

その講座を収録した動画も販売しております。

冷えを軽減するための運動のやり方、
も動画内でお伝えしています。

◆蓄積した冷えを軽減していく方法
(2020年1月kokokara講座)


もしご興味があれば、ご覧くださいね。

血圧の件は、また次回。

ではでは、ありがとうございました。

*************

◆kokokara代表
照喜名弘彦のプロフィール


◆kokokaraへのアクセス

◆kokokara個人セッションのご案内

◆kokokara動画通話(Skype・LINE・メッセンジャー)
セッションのご案内


◆kokokaraウェブサイト

◆株式会社ここから 動画オンラインショップ

<セミナー情報(沖縄)>

<セミナー情報(沖縄県外)>

◆2020/03/25(水)・26(木)東京個人セッション
※満席(キャンセル待ち)

◆2020/03/26(木)
<おっぱいセラピー講座@東京新宿>

※女性限定
※受付中(残枠2)

◆2020/03/27(金)第23回東京こころとからだ塾
「くらしに活かす陰陽五行講座」

※受付中(残枠7)

◆2020/03/28(土)第1回栃木こころとからだ塾
※第Ⅰ部・第Ⅱ部とも満席(キャンセル待ち)

◆2020/04/11(土)香川高松個人セッション
※満席(キャンセル待ち)

◆2020/04/12(日)第7回高松こころとからだ塾
第1部「おっぱいセラピー」⇒残席3
第2部「自律神経を調える延髄ケア」⇒残席3



~元氣サポートルームkokokara~

〒901-2424
沖縄県中頭郡中城村南上原750
カサグランデ21-101号室

水曜・日曜定休 その他不定休

◆お問い合わせ先(元氣サポートルームkokokara 照喜名)

メール:info@kokoro-to-karada.jp

facebook(メッセンジャー)「照喜名弘彦」

LINE ID : terukinakokokara

  
  • LINEで送る


Posted by 照喜名 弘彦 at 22:05