てぃーだブログ › こころとからだ › 腸腰筋スイッチオン11

2015年07月23日

腸腰筋スイッチオン11

腸腰筋シリーズ、まだまだ続きます。

あと5回くらいかな♪

腸腰筋スイッチオン1

腸腰筋スイッチオン2

腸腰筋スイッチオン3

腸腰筋スイッチオン4

腸腰筋スイッチオン5

腸腰筋スイッチオン6

腸腰筋スイッチオン7

腸腰筋スイッチオン8

腸腰筋スイッチオン9

腸腰筋スイッチオン10

これまでは「四つん這い⇒座位」の腸腰筋スイッチオンエクササイズをご紹介してきましたが、
ついに立ちます!

立った状態でこれまでのエクササイズをすると、
スクワットになります。

腸腰筋スイッチオン11

スクワット動作で股関節に荷重をかけるのは、
腸腰筋を活性化する上で大きな意味を持ちます。

股関節を曲げるという意味では脚を持ち上げるでもいいのですが、
腸腰筋は(というか股関節は)スクワットのようにグッと踏ん張って体重を支える機能が、
ベースとして重要なのです。

理由は省きます。

あと、
四つん這い・座位と立位との大きな違いは、

「足裏に体重が乗る」

ということです。

なので、足の状態・意識がとても重要になってきます。

重心をどこに乗せるかとか、趾(ゆび)の使い方とかです。

とはいっても、
足裏重心点のベストポジションには個人差があります。

個人差がありますし、動きの目的によっても変わります。

なのでベストポジションはここだ!ってのは一概にいえないのですが。

が!

スクワットをやる上で

「ここに重心を置くといい感じだなぁ♪」

と感じるポイントをお伝えしますね。

あくまでも、スクワットをやる上で、です。

あとは趾の使い方も重要ですが、それは省きました。

(ちなみに解剖学では手のゆびは「指」、足のゆびは「趾」と書きます)

↓その重心点については動画内でご紹介しています↓



もちろんこれだけで完璧なスクワットになる!
というわけではありません。

細かく挙げれば本当にたくさんのポイントがありますし、
もちろん個人差もあります。

「何のためにスクワットをやるのか」

という目的によっても、ポイントは変わってきます。

が、ベースとしてはこんな感じでいいかなと思います。

で、スクワットに限らずですが、
トレーニングというのは、
見た目だけではなく、

「トレーニングをしているときのエネルギー状態」

が大事です。

一見フォームがキレイそうに見えても、
エネルギーが発揮されてないということもあります。

「姿勢」とか「体勢」って、「勢い」って字が使われてますよね。

まさに、「勢い」があるのが、いい感じの「姿勢(体勢)」なのです。

なので、いいトレーニングはカラダの勢い(=エネルギー)を高め、
簡単にいうと元氣になるんですね。

で、その「勢い」構造的な計測・分析だけではわからず、
「感じる」ことが必要になってきます。

またいずれ改めて記事にします。

ということで、11回目にしてついにスクワットまできました。

腸腰筋シリーズ、もう少しお付き合いください。

ではでは、ありがとうございました。

↓スクワットをしながらクリック↓

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

******************************

◆アクセス

◆kokokara個人セッションのご案内

◆kokokara温絡セラピーのご案内

◆kokokaraスカイプセッションのご案内

◆DVD販売

◆kokokara会員制度

◆代表照喜名の自己紹介


<セミナー情報(沖縄)>

◆9/13(日)・10/11(日)家庭で出来る!カラダセラピーin沖縄
※9/13(日)満席・10/11(日)受付中

◆10/12(月・祝)運動生理学&機能解剖学セミナーin沖縄
※受付中


<セミナー情報(県外)>

◆2015/09/18(金)熊本
✩★✩あなたの手は魔法の手✩★✩
家庭で出来るからだセラピー in くまもと

※受付中

◆2015/09/20(日)第12回福岡こころとからだ塾
「カラダとの対話~呼吸を調え、深める~」

※受付中

◆2015/09/21(月・祝)
「家庭で出来る!からだセラピー」in福岡

※受付中

◆2015/10/24(土)・25(日)第6回鹿児島こころとからだ塾
※受付中

~元氣サポートルームkokokara~

〒901-2424
沖縄県中頭郡中城村南上原750
TEL/FAX:098-943-1903
Mail:info@kokoro-to-karada.jp

※日曜定休
※定休日の他、出張等で店を留守にすることがあります。
ご来店いただく際は必ずご連絡をください。



  • LINEで送る


Posted by 照喜名 弘彦 at 23:59